Notice: Undefined index: HTTP_ACCEPT_LANGUAGE in /home/setagaya-ldc/setagaya-ldc.net/public_html/_application/extension/Action/Public.php on line 196
『いつもを運ぶ衣服』モニターを募集しています! | 世田谷文化生活情報センター 生活工房

スタッフブログ

  • [お知らせ]

『いつもを運ぶ衣服』モニターを募集しています!

衣服造形家・眞田岳彦ディレクションによる「生命(いのち)をつつむ未来繊維2」では、緊急時の備えをテーマに「いつもを運ぶ衣服」(プレファブコート・エマージェンシーセタガヤ)を制作しました。
今回、この「いつもを運ぶ衣服」モニターとして協力いただける方を募集します。
衣服という視点から、緊急時の備えについてご意見をお聞かせください。

生活工房では、衣服造形家・眞田岳彦氏とともに「衣服」「先端繊維」を通じて「生活の豊かさ」を考えるプロジェクトを展開しています。本年度は昨年の東日本大震災以降、高まっている自然災害などの緊急時に対する防災意識をテーマに捉えて、計画から約1年間のミーティングを重ねて「いつもを運ぶ衣服」を眞田氏デザインのもと制作しました。

今回の衣服は、生活工房として、緊急時における施設来館者を誘導することを念頭に置き、引率や救護する側が緊急時でも行動しやすい機能や、必要な備品を収納できる機能を検討して、「運ぶ衣服=バッグジャケット」という形になりました。

この衣服は、着用者がそれぞれにとって安全や安心、他者と協力し合い、非日常時における行動や生活に役立てるための衣服です。

今回のモデルをもとに区民の方々とともにさらに検討することで、それぞれの生活に応じた形に展開することが可能だと考えています。

そこで、この「いつもを運ぶ衣服」を実際に着用していただき、モニターとしてアンケートにご協力いただける方を若干名ですが募集しています。

 

モニターについては、幅広い世代や活用方法についてご意見を賜りたく、勝手ながら、お申込みには、いくつかの条件と質問事項をお願いしています。

詳しくはプログラムのページをご覧ください。 http://www.setagaya-ldc.net/program/182/

 

【モニター期間】2012年12月20日~1月20日(予定)

【募集人数】10組程度(予定)

【申込みしめきり】2012年12月10日(月)

 

選考については生活工房で行い、結果を12月10日以降にご連絡いたします。

あなたならこの衣服に何を携帯しますか?

みなさまのご協力をお待ちしています。


『いつもを運ぶ衣服』モニターを募集しています!
「いつもを運ぶ衣服」(プレファブコート・エマージェンシーセタガヤ)は、4つのBagを組み合わせた「運ぶ衣服=バッグジャケット」として制作しました。それぞれの場所によって、必要なものが違ってくる携帯すべきものについて、それぞれのBagの機能にあわせて必要なものをポケットに用意することができるとともに、日常的にはBag1,2,3をたたんでウエストバッグ(Bag4)に収納することもできます。「ポケットにはどんなものが必要か?」みなさんのご意見を伺います。
『いつもを運ぶ衣服』モニターを募集しています!
用途によってジャケットではなくBagで着用できることで行動範囲も広がります。必要なことは日頃から「もしもの時」についてシュミレーションを兼ねて、緊急時には何が必要か話し合うことです。「いつもを運ぶ衣服」は本当の緊急時に必要最小限のものを考えて、その機能性も検討した上でこの形の提案となりました。

『いつもを運ぶ衣服』モニターを募集しています!
「いつもを運ぶ衣服」の機能性を示した図です。サイドのベルトを調整してどんな体型の方でも着用できる工夫をしました。大きめのフードはヘルメットの上からでも大丈夫で、肩までかくれるサイズとしました。モニターの方には着用いただいた上で「こんな機能があれば」というご意見もいただければと考えています。
『いつもを運ぶ衣服』モニターを募集しています!

『いつもを運ぶ衣服』モニターを募集しています!
『いつもを運ぶ衣服』モニターを募集しています!