世田谷に残された民話をいくつご存知ですか?

有名な話では豪徳寺の招き猫や「代田橋」を架けたともいわれる巨人=ダイダラボッチの伝説などがありますが、

区内においても地域ごとに特色のある物語が紡がれてきました。

民話は、世田谷に暮らした先人たちの風習をはじめ、史跡・祭事など今も残る文化遺産を知る資料にもなります。

しかし、数ある民話を見聞きする機会は乏しく、馴染みが薄いというのが正直なところかもしれません。

 

今夏実施する「世田谷民話グラフィック」展は、

そんな世田谷の民話をグラフィックデザインで再生する展示です。

 

◎展示作品

『赤い血をふく野毛の大塚古墳』 デザイン:菊地敦己

 

『ほたるの光で女がほる用水』 デザイン:大原大次郎

 

テキスト制作:イルリメ

 

◎関連ワークショップ

夏の子どもワークショップ

オリジナルスタンプで本をつくろう!

 

菊地敦己氏、大原大次郎氏とともに、

本展の民話を題材に、様々なスタンプを使ってグラフィック(挿絵)作りを行います。

またページをまとめて自分だけの民話絵本が完成します。

 

日 時      2014年8月9日(土)10時~12時

講 師      菊地敦己、大原大次郎

対 象      小学1年~6年生

定 員      20名(申込多数の場合は抽選)

参加費      1,000円(材料費込)

申 込      往復はがきに〈ワークショップ名、氏名、学校名・学年、住所、電話番号〉を明記の上

以下の住所まで。締め切り7月28日(月)必着

〒154-0004

東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー5F 生活工房

オリジナルスタンプで本を作ろう ワークショップ係