先日の上野毛での畑での種まきは五月晴れの素晴らしい青空の下での農作業でしたが
本日は梅雨入り初日ということでいつ雨が降ってもいいようなどんよりした天気でした。
でも力仕事をするには丁度良い天気だったかも。
- [眞田岳彦プロデュース 『セタガヤーンプロジェクト』]
『セタガヤーン・プロジェクト』続報
衣服造形家 眞田岳彦氏とともに「豊潤な心」をテーマに
世田谷でくらす人々のより良い生き方や家族の幸福について考察しながら
アートとデザインで表現していく『セタガヤーン・プロジェクト』。
区内中学校にご協力いただき、中学生にもプロジェクトに参加していただいてます。
この日は区立瀬田中学校に棉花畑をつくるため
同中学の1年生90名と一緒に花壇や体育館裏を耕してきました。




「土いじり」のような作業が初体験だった生徒もいたようです。
はじめは掘りかえす度に顔を出すミミズや虫の幼虫に
悲鳴や歓声をあげる生徒が多かったのですが、徐々に見慣れたのか
土を掘り返し根っこを取り除く作業をみんなで1時間以上頑張りました!!!