このプロジェクト、本当に面白くて、2、3年前にファミリーマートでこちらのポスターを見て
「うーん、高校生だったらなあ…」と気になっていたのですが(10数年遅い!)
今回、縁あってご協力いただいております。

 

高校生が、日本全国の森の名人を訪ね、聞き書きをしてまとめるというプロジェクトなのですが
まず方言が聞き取れないところから始まり(笑)
それでも何度も通ううち、家族のように親しくなった方もいるそうです。

 

知らないことがあると、すぐインターネット検索をして、表面的な知識を得ることが習慣の私たちですが
「聞き書き」を通して、「自分にしか書けないことがある」という経験をするのって
人生においてとても大切なことだなあと思います。

そうそう、こちらの「森の聞き書き甲子園」は「NPO法人 共存の森ネットワーク」さんが運営されているのですが
今回の企画のご担当の方から、小林名人が教えてくれたオイシイ山菜は「シオデ」だよとメールいただきました。
ありがとうございます!

シオデ…食べてみたいです。


森の聞き書き甲子園プロジェクトのWEBサイト