“靴型コップでカンパイ!開店祝いのパーティを開いちゃお!”

シュー・コップ

 

・材料、つかう道具

① 紙コップ

② セロハンテープ

③ 型紙(PDFファイル(204KB)をダウンロードしてA4サイズの厚紙・変倍設定なしで印刷してね。厚紙がないときは普通紙に印刷後、裏から紙を重ねてノリではろう)

④ はさみ

⑤ カラーペン

⑥ カラフルテープ・マスキングテープ

⑦ シール色紙

※⑤⑥⑦はかざりつけで使います。


・作り方 

1. 型紙の上の図は『見本』です。下の図のそとわくをはさみで切ります。

2. 切込みが2か所あります。『見本』に書かれた切込み①をはさみで切ります。

 

3. はさみで切込み②を切ります。

4. 点線に沿って谷折りします。

 

5. 丸めて紙コップの形に合わせてカーブを作ります。

6. 切込み①と山折り部分を重ねて、セロテープ(3cmぐらい)で、はります。

 

7. 紙コップに6の型紙を合わせます。かわいい靴の形がみえてきましたね。

8. セロテープで切込み②の部分を貼りつけていきます。

 

9. はり終わったら、カラーペンで絵をかいてオリジナルの靴に仕立てましょう!

10. カラーペンバージョンのシュー・コップの完成!!

※飲み口にはかかない・はらないことをおすすめします(笑)。

 

・応用編 シール色紙やカラフルテープを使ってみよう

1. シール色紙を紙コップの形に合わせます。はみ出た部分ははさみで切ります。

2. 切ったシール色紙をはっていきます。※シール色紙がないときは色紙や画用紙にノリをつけてはろう。

 

3. 型紙の裏にシール色紙をはります(画用紙や色紙をノリではってもいいよ!)。

4. はりおわったら裏返して型紙の線にそってはさみで切っていきます。切込み①②もわすれずに!

 

5. シール色紙の面を上にして点線にそって折ります。※裏に色紙をはったときは谷折りの部分が山折りになるよ!注意してね。

6. 切込み①と山折り部分を重ねて、セロテープ(3cmぐらい)で、はります。

 

7. セロテープで切込み②の部分を貼りつけていきます。セロテープの上からマスキングテープをはってもかわいいよ。

8. はってかわいいシュー・コップの完成です!!

 

・作例

(2022年インターンシップ生 Fさん・Tさん作)

 

 

 【あとがき】

カラーペンやマスキングテープ、シールなどを自由に使ってオリジナルのシュー・コップはいかがですか?パーティやピクニックをもっと楽しくできるかも。たくさんあればあるほど食たくがかわいくなること間違いなし!お客さんをまねいて“クツ”ろいじゃおう!(靴郎堂本店 ・佐藤いちろうさん)

 

次回は、日本では洋靴より歴史が長い!日本の伝統的な履物、「雪駄(せった)」を段ボールとガムテープで作ります。

--------

シュー・ウィンドウ 靴を紐とく展覧会

https://www.setagaya-ldc.net/program/544/
“履けない”クツ屋さんが期間限定でオープン。遊び心あふれるガムテープでできた履物を陳列します。