眞田岳彦セタガヤーンプロジェクトは、心豊かな暮らしや家族の幸せとは何かを、世田谷という場から発信するアート&デザインプロジェクトです。
2010年は、「家」と「綿」を通して私たち自身を振り返り、「人の豊かさ」「心の豊かさ」とは何かを考えます。
春は、hana(花)。
大人も子どもも楽しみながらアート&デザインが体験できる学習会です。春の教室は、花をコットンで染め、織り、パッチワークで作品を作ります。自然の中から色彩を探し、コットンの布を染め上げて作品を作ります。
※秋(8月末―9月中旬)はbudou(葡萄)を予定
○1日目:5月30日(土)
「染 dyed 花で染める」
花や植物について知り、春の生花や植物染料を使って、布を染めます。
○2日目:6月20日(土)
「織 weaving 枠を使って織る」
布を裂いたり、色々な素材を使い、身近なものでできる織りの作業を行います。3日目の作品作りも想定して、ミニ織物を制作していきます。
○3日目:7月11日(土)
「作品 works パッチワークで作る」
織った布を縫い合わせてパッチワークし、自分だけの小作品を完成させましょう。作品は、「アート」と「デザイン」から選べます。
【進行】Sanada Studio Inc
【定員】15組
【対象】一般、または親子(小学生以上)2人1組でも参加可能
- [ワークショップ]
せたがやアートワークス
―春の教室「花 hana で染める」

自然の中から色彩を探し、コットンの布を染め上げて作品を作ります。
生活工房
- 会期:
- 2009年05月30日(土)~2009年07月11日(土)
- 会場:
- セミナールームB(5F) / ワークショップA(4F)
協力:Sanada Studio Inc.