優しさや情熱をたたえたアフリカのミュージシャンたちのポートレート写真展。B0サイズの巨大な写真が、キャロットタワーの3、4階フロアを埋め尽くします。
■プロフィール
高桑常寿(Tsunehiro Takakuwa)
1955
- 名古屋生まれ
1985
- 編集者時代より写真を撮り続けた結果、30歳よりフリーカメラマンとして独立。
1991
- 初めてのアフリカ撮影旅行。以後しはしばアフリカの地を踏む。
2002
- 富山県福野町で個展開催「The African Musicians by 4x5 part1」円形劇場ヘリオス
- フランス・サンドニで個展開催「The African Musicians by 4x5 part1」ジェラール・フィリップ劇場
- フランス・アングレムで個展開催「The African Musicians by 4x5 part1」アングレム観光局
2003
- ベルギー・ブリュッセルで個展開催「The African Musicians by 4x5 part1」フェスティバル・エスペランサ
2004
- 東京で個展開催「The Asian Musicians by 4x5」東京都写真美術館1F カフェ・シャンブルクレール
- 東京で個展開催「マハマコナテとブルキナファソの日々」東京都写真美術館1F カフェ・シャンブルクレール
2005
- 東京で個展開催「Musicians of Africa in 4x5」青松寺 観音聖堂
- [展示]
高桑常寿写真展
「アフリカ・ミュージシャンの肖像」

僕の大好きなアフリカ人ミュージシャンのポートレート64枚
生活工房
- 会期:
- 2006年07月15日(土)~2006年07月26日(水)
- 会場:
- ワークショップB(4F) / 生活工房ギャラリー(3F)
関連イベント
「アフリカ・ミュージシャンの肖像」スライド&トークショー
西アフリカの国「ブルキナファソ」で撮影した写真を見ながら、高桑さんに同国での体験談などを語ってもらいます。
【会期】7月17日(月・祝)
【講師】高桑常寿
【参加費】500円(ワンドリンク付)
『アフリカのコーラス』ワークショップ
コンゴ(旧ザイール)のフォークソング「ムセッサ」などの歌を、現地の言葉で歌います。親子参加大歓迎!
【会期】7月22日(土)
【講師】奥村恵子(パーカッション奏者/「ビバ・ラ・ムジカ」著者)
【対象】小学校3年生以上(小学生は保護者同伴)
【定員】抽選50名
【参加費】500円(ワンドリンク付)
「アフリカ料理に親しもう」
料理を楽しみながら、西アフリカの文化に親しむイベントです。
【会期】7月23日(日)
【予定メニュー】「トー」(トウモロコシの粉で作った団子)/「ゴンボソース」(オクラのシチュー)/「ブルマンサ」(ブルキナファソのドーナッツ)/「デゲ」(クスクスとヨーグルトのデザート)/「ビサップティ」(ハイビスカス科の花から作ったハーブティ)
【講師】パセバ・ウエドラオゴ(元ブルキナファソ大使館料理長)、レオニー・ボンコング(ブルキナファソ大使館員)
【参加費】1,000円(材料費込み)
協力:認定NPO法人日本ブルキナファソ友好協会/キヤノンマーケティングジャパン株式会社/株式会社写真弘社/TSUTAYA三軒茶屋店
後援:アルジェリア民主人民共和国大使館/アンゴラ共和国大使館/エジプト・アラブ共和国大使館/エリトリア国大使館/ケニア共和国大使館/セネガル共和国大使館/チュニジア共和国大使館/ブルキナファソ大使館/マリ共和国大使館/モロッコ王国大使館