4・5・6月

Exhibition
眞田岳彦ディレクション/衣服・祝いのカタチ vol.1「赤をめぐる旅」展
会期:4月5日(水)~5月14日(日)
会場:生活工房ギャラリー
「赤」に込められた日本人の願いを、染色、衣服をはじめとする生活に関わる領域から考察する企画展。
http://setagaya-ldc.net/program/363/
 

Local Community
世田谷アートフリマ vol.27
会期:4月22日(土)・23日(日)
会場:生活工房ギャラリー、市民活動支援コーナー、ワークショップルームA・B、セミナールームA・B
手作りの雑貨やアクセサリー、クラフト作品などがならぶ、“ものづくりの祭典”。
http://setagaya-ldc.net/program/366/

Exhibition
DAYS JAPAN 写真展 2017 地球の上に生きる 世界の未来をつくるために
会期:5月20日(土)~6月11日(日)
会場:生活工房ギャラリー、ワークショップルームB
フォトジャーナリズム月刊誌『DAYS JAPAN』が主催する「DAYS国際フォトジャーナリズム大賞2017」受賞作の写真展。
http://setagaya-ldc.net/program/368/ 


Seminar

第40回世田谷おはなしネットワーク講演会 おはなしおばさん 藤田浩子さんの世界
日程:6月15日(木)
会場:セミナールームA・B
幼児教育者、語り手として活動してきた藤田浩子さんによる、おはなしや手遊びなどについての実践的な講演会。
 

Exhibition
クレオール・ニッポンの旅―無名詩人の民謡から、ニッポンを聴く
会期:6月17日(土)~7月23日(日)
会場:生活工房ギャラリー
“うたう旅人”として国内外でフィールドワークとライブを重ねる松田美緒さんの活動をもとに、
「うた」を通して日本の多様性を知る展覧会。
http://setagaya-ldc.net/program/372/
 

Seminar
イシス編集学校×生活工房「情報編集力連続講座」3日で編集力を身につける
日程:6月17日(土)・24日(土)・7月9日(日)
会場:セミナールームA・B、イシス編集学校「本楼」
情報を自身で収集しながら、文章を書く、本を読むといった「編集力」の向上をめざす、ワークショップ形式の講座。
http://setagaya-ldc.net/program/369/
 

Workshop
映像のフィールドワーク・ラボ vol.1「ひもをうむ」
日程:7月1日(土)・15日(土)
会場:ワークショップルーム
映像百科事典「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」の映像から生命の根源的な営みを学ぶワークショップ。
世界各地の「ひも」を生みだす映像をみながら、その手法をさぐる。
http://setagaya-ldc.net/program/374/



7・8・9月
Exhibition
にしむらあつこ絵本原画展「ぐぎがさんとふへほさん」
会期:7月29日(土)~8月27日(日)
会場:生活工房ギャラリー
にしむらあつこさんの人気絵本『ぐぎがさんとふへほさん』の原画19点をメインに、
へびのこの一年を描いた『野をこえて』の原画も全点展示。
http://setagaya-ldc.net/program/375/


Workshop
夏のこどもワークショップ
「14歳のワンピース」7月21日(金)・22日(土)・23日(日)・8月26日(土)
イシス編集学校×生活工房「大好きな本の伝えかた―読書感想文の編集術!」7月22日(土)
「日常探検 LABO〜カラフル!色のふしぎ編」7月29日(土)
家電のある生活展―暮らしのデザインミュージアム2017 関連企画
あったらいいな! の未来をデザインしよう!」8月5日(土)
第5回世田谷区芸術アワード“飛翔”受賞作品展 関連企画
「世田谷を“はかる”プロジェクト2017」8月12日(土)
「夏のNEWSなアニメ―ション in NHK技研」8月21日(月)・22日(火)
にしむらあつこ絵本原画展 関連企画
ワークショップ「ぐぎがさんとふへほさんのモビールをつくろう!」8月1日(火)
「おはなしいっぱい」8月23日(水)・24日(木)・25日(金)
http://setagaya-ldc.net/program/376/

Local Community
おはなしいっぱい
会期:8月23日(水)~25日(金)
会場:ワークショップルーム
おはなしの会が大集合!手あそび・読み聞かせなど、おはなしをおもいきり楽しむ3日間。
http://setagaya-ldc.net/program/378/

 

Exhibition
世田谷アートフリマ「つながり展2017」
9月2日(土)~10日(日)
会場:生活工房ギャラリー
「世田谷アートフリマ」にゆかりのある作家らによるグループ展。
http://setagaya-ldc.net/program/383

 

Local Community
世田谷アートフリマ vol.28
9月9日(土)・10日(日)
会場:生活工房ギャラリー、市民活動支援コーナー、ワークショップルームA・B、セミナールームA・B
2日間で160組のアーティストが集まる「ものづくりの祭典」。
手づくりの雑貨やアクセサリー、クラフト作品の販売やその場で体験できるワークショップも。
http://setagaya-ldc.net/program/380/

Exhibition
家電のある生活―暮らしのデザインミュージアム2017
会期:9月18日(月祝)~10月15日(日)
会場:生活工房ギャラリー、ワークショップルームA・B
私たちの未来のライフスタイルを展望すべく、家電のデザインを通して時代の価値観の変遷を探る展覧会。
http://setagaya-ldc.net/program/382/


10・11・12月

Exhibition

穴アーカイブ:an-archive
世田谷の8ミリフィルムにさぐる

会期:10月21日(土)~11月5日(日)
会場:生活工房ギャラリー
昭和30−50年代にかけて、世田谷の人々の暮らしを記録した8ミリフィルム。
2015年から収集しデジタル化した約80点、計12時間以上の映像をすべて上映するとともに、
記録を残すこと/残せないことをとおして、私たちの暮らしとアーカイブについて考える展覧会。
http://setagaya-ldc.net/program/384/

 

Workshop
映像のフィールドワーク・ラボ vol.2「こな、ねる、たべる」
日程:11月18日(土)・25日(土)
会場:ワークショップルームA
映像百科事典「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」の映像から生命の根源的な営みを学ぶワークショップ第2弾。
食材をあつめ、すって、ねって、たべる世界各地の映像をみて、実際に料理に挑戦する。
http://setagaya-ldc.net/program/386/

 

Local Community
第41回世田谷おはなしネットワーク講演会 真鍋真さんと絵本で学ぶ最新恐竜学
日程:11月19日(日)
会場:セミナールームA・B
50年ぶりに改訂された絵本「せいめいのれきし」を監修した真鍋真さんが、絵本・図鑑・伝記・物語などさまざまな角度から恐竜の魅力を語る。

 

Exhibition
クライム・エブリ・マウンテン Vol.1「ミャオ族の刺繍と暮らし」展

会期:11月11日(土)~12月10日(日)
会場:生活工房ギャラリー、ワークショップルームB
中国の貴州省に多く暮らすミャオ族の民族衣装には、緻密な刺繍が施されており、
そのひとつひとつにミャオ族の思想や神話が込められている。
民族衣装約60点を展示し、その暮らしについても紹介する。
http://setagaya-ldc.net/program/385/

 

Exhibition
眞田岳彦ディレクション/衣服・祝いのカタチ vol.2 赤をめぐる旅展 祝いの水引結び
会期:12月20日(水)~2018年2月4日(日)
会場:生活工房ギャラリー
赤い祝いの結び「水引結び」。日本人が「祝い事」に込めた技と美意識について考察する展覧会。
http://setagaya-ldc.net/program/389/

Seminar
NPO・市民活動のためのステップ・アップ講座 組織づくりのためのヒント/コツを学ぼう!!
日程:第1回「組織づくりに必要なこと」12月2日(土)
   第2回「活動資金を集めるには」12月19日(火)

会場:セミナールームA・B
「人財育成」「活動資金」の視点から運営上の課題を解決する方法を学び、団体活動におけるコミュニティづくりの大切さについて考える。
http://setagaya-ldc.net/program/388/



2018年1・2・3月 

Exhibition
第5回世田谷区芸術アワード“飛翔”生活デザイン部門受賞展覧会
世田谷を“はかる”プロジェクト 2017-2018

会期:2月9日(金)~2月18日(日)
会場:生活工房ギャラリー
生活デザイン部門受賞者の吉川美鈴+川上恭輔による、“はかる”ことから、まちのよさに触れるきっかけをつくり、世田谷を再発見するプロジェクト。
“はかる”の視点で世田谷のまちの境界を見つめなおし、インスタレーションとして展開する。

 

Local Community
区民国際交流「国際交流inせたがや2018」
会期:2月10日(土)
会場:ワークショップルームA・B
在日外国人との文化交流会を開催。アトラクションやお茶・和服着付けなどを体験しながら互いの理解を深める。
在日大使館や各国の国際ブースで展示販売も。
http://setagaya-ldc.net/program/392/


Seminar
イシス編集学校×生活工房「情報編集力連続講座」3日で編集力を身につける
日程:2月18日(日)、25日(日)、3月4日(日)
会場:セミナールームA・B、イシス編集学校「本楼」
「情報」を自分自身で収集しながら、新しい見方や思考方法をワークショップで体験する連続講座。
情報を組み合わせ、独創的な発想や相手に伝わる表現といった「編集力」の向上を試みる。
http://setagaya-ldc.net/program/391/

  

Exhibition
「みっける365日」展 アーティストと探す「人生の1%」
会期:2月24日(土)~3月18日(日)
会場:生活工房ギャラリー、ワークショップルーム
365日の写真を撮りため、何かを「みっける」ワークショップの成果発表展。
「人生80年のなかの1%」を、ゼミ活動で作品に仕上げた参加者たち。
高速スライドショーという「みっける」の手法に独自の解釈を加える、サポート・アーティスト4組のディレクションも必見。
http://setagaya-ldc.net/program/393/

Seminar
NPO・市民活動のためのステップ・アップ講座 組織づくりのためのヒント/コツを学ぼう!!
日程:第3回「メンバーを惹きつける方法を学ぶ」3月6日(火)
   第4回「プロボノを活用する方法を学ぶ」3月13日(火)
会場:セミナールームAB
団体活動におけるコミュニティづくりの大切さと、メンバーや外部の人材(プロボノ)を惹きつけ、
ともにコミュニティづくりを進めていく実践的な方法について学ぶ。
http://setagaya-ldc.net/program/395/

 

Workshop
中学生次世代自動車体験教室2018
日程:3月11日(日)、25日(日)※全2回完結
会場:東京都立総合工科高校(11日)、トヨタ東京自動車大学校(25日)
世田谷の交通と地球環境・エネルギーの問題を知り、次世代自動PHVやパーソナルモビリティとしての理解を深めて、
ERK(エレクトリックレーシングカート)の組立体験および試乗をする。
http://setagaya-ldc.net/program/398/

Workshop
映像のフィールドワーク・ラボ vol.3「みみをすます」
日程:3月24日(土)、31日(土)
会場:ワークショップルームAB
20世紀の映像百科事典「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」の映像群に生命の根源的な営みを学ぶワークショップシリーズの第3弾。
身体全体を使って映像を「観る」ことを試みます。
http://setagaya-ldc.net/program/400/


Exhibition
市民活動支援コーナーの日々展2018
会期:3月23日(金)~4月15日(日)
会場:生活工房ギャラリー
生活工房「市民活動支援コーナー」の日常的な活動について、さまざまな登録団体の制作した作品やパネルを通して紹介する展覧会。
http://setagaya-ldc.net/program/403/



通年

Exhibition
森里海の連環 レリーフジオラマ上映
毎週水曜
会場:八角堂
http://setagaya-ldc.net/program/242/ 


Local Community
穴アーカイブ
http://setagaya-ldc.net/program/336/

Local Community
みっける365日
http://setagaya-ldc.net/program/350/ 


Seminar

朗読講座
会場:セミナールーム
[4月期]http://setagaya-ldc.net/program/365/
[7月期]http://setagaya-ldc.net/program/373/
[11月期]http://setagaya-ldc.net/program/387/
[2月期]http://setagaya-ldc.net/program/390/
※朗読講座発表会:3月4日(日) 
http://setagaya-ldc.net/program/399/