型染めとは、型を用いて文様を染め表す、日本の伝統的な染色技法です。このワークショップでは型染め作家のkata kata(カタカタ)と一緒に世田谷を散歩して、その風景や自然から型のモチーフを探します。そして各人が図案をデザインし、渋紙を切り抜いて型紙をつくり、和紙に染めつけます。
型探しをしながら歩くと、いつもの風景が、ひと味違って見えてきます。型染めの基本を学び、手仕事を楽しみながら、オリジナルの作品を作りましょう。
参加者の作品は、11月に生活工房ギャラリーで行うkata kataの作品展で展示します。
【日程】
1日目 9 月11 日(土) 13:00~16:30 散歩、図案を考える、型紙をつくる
2日目 10 月11 日(月・祝) 10:00~17:00 のりを置く、染める
※2日間で完結のワークショップです。
【講師】kata kata(型染め作家)
【対象】一般(高校生以上)、2日間とも参加できる方。
【参加費】3,500円(2日分)
【定員】抽選25名
- [ワークショップ]
大人のものづくりワークショップ「世田谷を型で染める」

今年の大人のものづくりワークショップのテーマは「型を遊ぶ」。第1回目は「型染め」を取り上げます。
生活工房
- 会期:
- 2010年09月11日(土)
- 会場:
- ワークショップA(4F)