スタッフブログ
生活工房スタッフが企画の舞台裏や最新情報をお届けします。

生活工房ギャラリー 『働く女性の衣装 大原女とあんこさん』がスタートしました。
4月24日より、京都大原の大原女(おはらめ)と伊豆大島のあんこさん。働く女性の衣装として、日本の東西における象徴的な2つの文化をご紹介する企画展です。
[お知らせ]

「時をときはなつ」vol.2を開催しました。
時計とカレンダーの中から、時をときはなつ。 さまざまないのちの時にかかわる「時のフィールドワークショップ」と、 世界に流れるさまざまな時間を想う「時のドキュメンタリー上映会」を開催しています。
[時をときはなつ、ときどきブログ]

「世田谷アートフリマ つながり展」が本日からオープン!
世田谷アートフリマとゆかりのある作家10名によるグループ展。本日からアートフリマ最終日の19日までオープンしています。
[お知らせ]

NPO・市民活動のための『物語』のつくり方講座 開催されました
今回の講座では、NPOをはじめとする活動団体の さらなるコミュニティづくりのために、地域における「物語」を再認識し、効果的な情報発信のための「情報編集術講座」です。
[プログラム報告]

『羊と手 衣服と作り手、その生き方』がはじまりました。
『羊と手』展は、2015年の干支である「羊」を通じて「豊かに生きること」を考察する企画展です。 会期:2015年1月10日(土)~2月15日(日) 生活工房ギャラリー
[お知らせ]