スタッフブログ

生活工房スタッフが企画の舞台裏や最新情報をお届けします。

区内小中学校WS進行中です

区内小中学校WS進行中です

綿花栽培にご協力いただいた区内の小中学校に眞田先生をはじめスタジオの方々と出向き 糸紡ぎワークショップを行う日々が続いております。

[眞田岳彦プロデュース 『セタガヤーンプロジェクト』]

「棉の庭」が始まりました。

「棉の庭」が始まりました。

眞田岳彦セタガヤーンプロジェクト’09「棉の庭」が始まりました。

[眞田岳彦プロデュース 『セタガヤーンプロジェクト』]

糸紡ぎ体験ワークショップが開催されました

糸紡ぎ体験ワークショップが開催されました

6月に棉の苗木をお渡しした世田谷区民の方々(=棉花プランター)を対象に 糸紡ぎ体験ワークショップを開催されました。

[眞田岳彦プロデュース 『セタガヤーンプロジェクト』]

糸紡ぎ体験ワークショップの開催について

糸紡ぎ体験ワークショップの開催について

棉の苗木は順調に実をつけてますでしょうか? 生活工房にも直接お問い合わせを何件かいただいております。 どうもありがとうございます。 6月に棉の苗木をお渡しした世田谷区民の方々を対象に、 下記の日程で糸紡ぎ体験ワークショップを開催予定です。

[眞田岳彦プロデュース 『セタガヤーンプロジェクト』]

「セタガヤーンプロジェクト」中町の棉花畑の様子

「セタガヤーンプロジェクト」中町の棉花畑の様子

残暑厳しい折、人間はすっかりバテバテですが3か月ほど前に植えた棉の苗は元気に育っています。 可憐な花もたくさん咲いていました。

[眞田岳彦プロデュース 『セタガヤーンプロジェクト』]